今日、パワプロ2018の2019年度アップデートが行われました。2019年1月7日までの選手データのため、レアード(ロッテ)や五十嵐(ヤクルト)はありませんでしたが、新規フォームの追加も残念ながらありませんでした…。
今回は作成ルールについて一部変わっている部分もありますが改めて載せていきます。
- 年齢(ブログに載せるときや選手をアップロードするとき)(変更可能ですのでご自由に)
- アイマスシリーズのキャラ、バンドリ!のキャラ(シーズン2基準) 年齢+3歳
- ラブライブ!のキャラ 年齢+4歳
- アイマスのキャラで14歳以下、ラブライブサンシャインのキャラ 17歳
- プロ年数 1年目
- 2018シーズンで作成したキャラは2019年度版の選手データの画像ファイルは年齢は維持(後日載せます。)
- 能力
- 成長タイプは基本的に普通にします。ただし、運動が苦手なキャラや年齢が25以上のキャラは晩成タイプ
- 基本的に能力上限はAまで(男性キャラはSまで)
- 運動が苦手なキャラは能力上限Cまで
- 14歳以下のキャラは能力上限Bまで
- 金特殊能力はなし
- 人気者は基本的につけない
- オリジナル変化球はつける場合あり
- 青特殊能力と赤特殊能力はそれぞれ5つまで(二刀流の場合は投手と野手の青特殊能力、赤特殊能力はそれぞれ合計で8つまで)。なお、ランク制の特殊能力のCとEはカウントしない。また、ポーカーフェイスと力配分、悪球打ちの特殊能力はプラスにもマイナスにもなるため、青特殊能力と赤特殊能力それぞれ1つカウントする。また、緑特殊能力は制限はありません。
- 二刀流の場合、投手適正に必ず先発適正をつける
- フォーム
- 固有フォームは一つのフォームにつき一人まで(同じ固有フォームに二人以上つけることはない)
- 投手(二刀流除く)の打撃フォームは汎用フォーム
- 追記(4/24) パワター
- 女性はまゆ毛と目の位置はそれぞれ(8,8,0)、(8,-8,0) 肌の色は基本的に2
- 男性はまゆ毛と目の位置はそれぞれ(8,6,0)、(8,-6,0) 肌の色は基本的に1
- ただし鷺沢、ピエール、秋月涼はまゆ毛と目の位置については例外(ただし、パワプロ2018で7月ぐらいまでに載せたキャラに関してはまゆ毛と目の位置が違うので2019年度版の選手データの画像ファイルで修正します。)
ペナントやマイライフにおいてドラフトでオリジナル選手を登場させる場合は基本的に高卒の場合は17歳、大卒の場合は21歳に設定してください。また、2年目以降は年齢を維持させるか誕生年を維持させるかの設定が出ますので、ペナントの場合はドラフト会議開始前に、マイライフは日本シリーズ最終戦前(ない場合はその年の最終行動前)に設定してください。
今日のプロ野球の結果
- ヤクルト 0 - 9 巨人(巨人は3試合連続無失点勝利)
- DeNA 3 - 8 阪神(DeNAは6連敗…)
- 広島 3 - 2 中日(広島は5連勝)
- 日本ハム 1 - 4 楽天
- ロッテ 9 - 9 西武(10回裏終了時点)
コメント